top of page

高千穂河原へ✨みはしら〜三柱〜の導き✨


鹿児島滞在中の5日に、お友達の荒木良子さんのご案内で神社巡りをするのですが、思いもよらず高千穂河原にも行ける事になりました😊


私が提供している光のイヤーコーニングのメニュー

【みはしら〜三柱〜】には

精麻、真菰、日向当帰を使用しています。


日向当帰は、高千穂に生息する植物で、江戸時代後期に発見された当時は

【ウズ】と呼ばれていました。


効能の高さ、効果の高さから『神の草』薬草として珍重されてきた歴史があります。


霧島神宮、鹿児島神宮を案内してくださるとの事でしたが、予定を変えることにしたとか😊


私はお任せ主義✨

ご縁があるところに導かれるわけだから😘


天孫降臨の地「高千穂峰」の入り口であり、霧島神宮古宮址が残る高千穂河原。


これは完全に神のお導きでしょう💕

いや。みはしら〜三柱〜の導きだね😊


みはしら〜三柱〜

持っていこうっと❣️


神様に『よくぞ創ったのぉ✨』と褒めていただこう😍

楽しみです❣️


✨霧島神宮〜山神社〜霧島神宮の古宮・高千穂河原〜霧島東神社へ✨


発光する✨

【みはしら〜三柱〜】

神の色、白そのもの✨


みはしら〜三柱〜 撮影秘話

Comments


bottom of page